宇都宮陣営の選挙戦略(中盤)

選挙も中盤に差し掛かってきたため、それに合わせた選挙戦略を考えます

現状の整理1 情報の羅列

  • 現在の有力候補者は舛添、細川、宇都宮、田母神の4人。記事では舛添有利で細川宇都宮が追う展開
  • 最優先政策は 少子化や福祉26.8% 景気と雇用23% 原発とエネルギー18.5%の順 なお政治と金は2.5%
  • 少子化を問題に掲げる人間のうち、投票先は舛添4割 宇都宮2割 細川1割
  • 投票先を決めてないのが4割 しかし投票に行くと応えた人間は多数で投票率は高くなりそう
  • 高齢者ほど舛添支持 逆に20代では宇都宮支持が広がる

現状の整理2 まとめと推論

  • 現在の順位は 1舛添 2宇都宮 3細川 4田母神 (メディアは細川2位なら続く細川と表現したいはず)
  • 小泉陣営の原発ワンイシュー化は失敗。しかし国家戦略特区は隠れたまま。
  • 宇都宮の政策浸透度はネット層ほど深く、メディア層ほど浅い。政策勝負では優位に立っている。
  • 細川陣営は既に自民票の分散要因。しかし創価票80万がある舛添が200万を切る事は考えにくい。
  • 状況は極めて流動的であり、投票率と浮動票が結果に直結すると見る

行うべき事(基本)

  • 勢いや周知が不足している。勢いを付けるために、特に若年層を演説の場に足を運ばせる工夫が必要
  • 他陣営の批判は極力控える。都民は汚職に興味ないし、政策批判も票を稼ぐ事は出来ない
  • 国家戦略特区の争点化 少子化などに対する政策の優位性をアピールする必要がある
  • 投票率を上げる・下請けや消費が業績に直結するサービス業の味方を少しでも増やす
  • 上記を踏まえ、 「宇都宮健児は公正な分配や取引を重視し、子供を養う余裕を作り、ブラック特区を認めません」など足を止めない聴衆に短く印象付けを行うフレーズなどの工夫が必要

政策提案(金融面)

経済に弱いという左派の印象を払拭するため都銀を利用し、 「動産担保融資(ABL)」を条件次第で低利で行いやすくします。

動産担保融資は、将来見込まれる利益や財産などを担保に融資する制度で、将来性があれば資産が無くてもお金を借りられる制度です。この融資を、

  1. 公正な分配と取引を行い雇用を増やす
  2. それによって将来の需要増や少子化改善などが見込まれる
  3. 十分に実現性や回収性が確保出来る

という場合、都銀が低金利で融資を行えるように便宜を計り、またその後も事業が成功するように何らかの支援を行えば理想でしょう。

金融面からの景気雇用、少子化や賃金などを支援出来るのであれば政策は強化されますし、このレベルの政策を出来るのであれば経済に弱いなど誰も言わなくなるでしょう。

ただし、金融政策は極めて難しい分野となるので、可能であれば国外から優れた実体経済派の経済学者の招致が望まれます。例えば都知事としてクルーグマンなどの世界的な経済学者に有望な人間の紹介を頼めば何らかのアクションは期待出来るでしょう。

標準